仙台公演を終えて
ハロー!マキです!
春の公演では、ファンの皆さまに大変お世話になりました。
楽しんで下さった方たちが多く、とても温かいお声を掛けて下さったので、本当に嬉しかったです。
本当に有難うございました!
彩音は年々大きくなりますので、レ・クロッシュのコンサート活動は大変になってきます。
特に地方公演の時は、学校をお休みさせないように工夫した日程を組まなければならず、とても苦労しています💦💦
それでも今年の春公演は、誰も病気もせず、無事に終える事が出来てホッとしています。
仙台の公演では、彩音が率先してCD係を務めてくれたので、以前から考えると、随分お姉さんになってくれたな、と嬉しくなりました。
父が席を外している時に、CDをご購入下さる方がいると、きちんとCD代を預かって父に渡し、アシスタントとして頑張ってくれました。
仙台に発つ日は、前日から学校でお泊り会がありましたので、当日、他の児童たちは朝食を頂いてからの解散でしたが、彩音は朝6時半過ぎに早退し、お泊り用の大きなリュックを車に詰めて出発しました。
お泊り会は、とても楽しかったそうです。大好きなお友達と同じグループになったので、なお楽しかったのかも知れません。
今回は、秋保温泉「緑水亭」では最上階のお部屋でしたので、窓から見る景色が美しく、旅行と兼ねてのコンサートのようでした♪
子供メニューも、普段ホテルで頂く3倍くらいの量があり、食べることが大好きな彩音もビックリしていました!大人のコースと同じメニュー+子供のための海老フライや蟹グラタンまでありましたので、凄いボリュームでしたが、どれも大変美味しく、大満足でした☆
3年前に彩音が落ちた池の鯉にも、餌を沢山あげて楽しんでいましたし、庭園の紫陽花も綺麗でした。
私が本番で「喜びの島」を弾いていた時の事ですが、母がナオにそろそろデュオの準備をするように伝え、ふと庭園に目をやると、丁度夕立のような雨上がりの後で、庭のゲンジボタルが2匹光っていたそうです☆
終演後には、もうホタルを観る事は出来ませんでしたが、緑水亭の庭園では、6月下旬から7月上旬まで、よくゲンジボタルにあえるそうです。
翌日は、仙台の「びすた〜り」での公演でした。
多くの方たちに喜んで頂けたようで嬉しかったです。
びすた〜りの主催者の方が、終演後に、「音がとても綺麗でした!」とおっしゃって下さったので、レ・クロッシュの演奏を今回も気に入って下さったようで、ホッとしました。
仙台での公演が終わったあと、一気に帰宅するのは大変なので、猪苗代湖のホテルに一泊しました。
夜に到着しましたので、ホテルのプールで泳ぐ時間は翌朝だけでしたが、それでも楽しかったです o(^-^)o
猪苗代湖畔に産まれた、「野口英世」の生家と記念館にも行きましたが、彩音はとても興味深く、生家や資料をみていました。
これから暫くは、彩音のミュージカル稽古の送迎に追われそうですが、出演者の方たちは皆さん真剣ですので、出来る限りのサポートはしたいと思っています。
学校のお泊り会と仙台公演のため、彩音は3日間「ニッキー」のミュージカルのお稽古に行けませんでしたが、翌日、出演者のお友達が、お休み中にやった振付などを、お稽古後に皆で一生懸命教えてくれたそうです。
仲間が皆で力を合わせて、一つの事を頑張るという素晴らしさを経験できただけでも、舞台に出演させて頂けて良かったな、と思っております。
8月下旬の本番まで、体調を崩さず頑張って欲しいと思います。
それでは皆様も、これから益々暑い日が続きますので、くれぐれもお体を大切にして下さい☆
- 2018.07.05 Thursday
- -
- 00:20
- comments(0)
- -
- -
- -
- by レ・クロッシュ